神戸大学 大学院理学研究科 物理学専攻 粒子物理学研究室

日本語 English

修士論文/Master thesis

2024

高木 優祐 Takagi Yusuke ハイパーカミオカンデ実験に向けた常温活性炭の空気中ラドン除去能力の測定 pdf
大藤 瑞乃 Ofuji Mizuno NEWAGEにおける大型ガス検出器のためのモジュール型検出器開発 pdf
山下 智愛 Yamashita Tomoe LHC-ATLAS実験Run-3における新ミューオントリガーアルゴリズムの動作検証と改良 pdf
田路 航也 Toji Koya LHC-ATLAS実験における速度の遅い粒子用トリガー改良に向けたLArカロリメータの検証 pdf

 

2023

丸元 星弥 Seiya Marumoto FPGA搭載型アクセラレータカードによるファームウェア開発・検証機構の構築 pdf
金﨑 奎 Kei Kanezaki ミグダル効果初観測へ向けたアルゴンガスTPC開発と中性子ビームを用いた性能評価 pdf
中山 郁香 Ayaka Nakayama NEWAGEにおける暗黒物質探索実験の新しい測定条件による高感度化実験結果 pdf
中村 竜也 Tatsuya Nakamura LHC-ATLAS実験Run-3における初段ミューオントリガーの機械学習を用いた最適化 pdf
高橋 真斗 Masato Takahashi MEGⅡ実験背景事象抑制に向けたDLC-RPC検出器の開発 pdf
山下 翼 Tsubasa Yamashita DLCを用いたresistive μ-PICのX線イメージングについての研究 pdf

 

2022

末田 皓介 Sueda Kosuke Zynqを用いたFPGAロジック監視システムの構築 pdf
Kotsar Yurii Evaluation of performance of an 80l radon detector and radon adsorption efficiency of activated carbon fiber using CF4 pdf
安部 草太 Abe Sota 高輝度LHC-ATLAS実験に向けた深層学習を応用したトリガーシステムの提案と性能評価 pdf
谷口 大悟 Taniguchi Daigo DLCを用いたresistive μ-PICのガス増幅率向上のための研究 pdf
野口 健太 Noguchi Kenta LHC-ATLAS実験の新ミューオン検出器を用いたトリガーアルゴリズムの改良 pdf
長崎 大智 Nagasaki Daichi 高速多チャンネル読み出しシステムAPV25/VMM3aを用いたDLC μ-PICの性能評価 pdf
池森 隆太郎 Ikemori Ryutaro Zynqを用いたワイヤーチェンバー試験用読み出しシステムの開発 pdf
窪田 諒 Kubota Ryo NEWAGEにおける陰イオンガスTPCの増幅機構の研究 pdf
前田 剛志 Maeda Takeshi 暗黒物質直接探索のための XENONnT 実験における中性子反同時計測システムへの反射率モニタの導入 pdf
寺村 七都 Teramura Natsu LHC-ATLAS 実験におけるトリガー用前後方ミューオン検出器の詳細なタイミング較正による性能改善 pdf

 

2021

上野 龍一 Ueno Ryuici XENONnTにおける中性子反同時計測システムの応答評価 pdf
塩見 崇宏 SHiomi Takahiro LHC-ATLAS実験における第三期運転に向けた初段ミューオントリガーアルゴリズムの開発 pdf
島田 拓弥 Shimada Takuya NEWAGEの到来方向に感度を持った暗黒物質探索と新しい試み pdf
谷口 浩平 Taniguchi Kohei LHC-ATLAS実験における極近接2ミューオン分離トリガーアルゴリズムの開発 pdf
角 源一郎 Sumi Genichiro LHC-ATLAS実験における新物理探索のための重い長寿命荷電粒子トリガーの性能評価 pdf
山本 祥太郎 Yamamoto Shotaro スーパーカミオカンデ検出器におけるdeuteriumtritium neutron generator(DTG)のモンテカルロシミュレーション開発とエネルギースケールの評価 pdf

 

2020

網本 圭輔 Amimoto Keisuke LHC-ATLAS実験における初段ミューオントリガーのためのモニタリングシステムの開発 pdf
塩沢 知晃 Shiozawa Tomoaki ハイパーカミオカンデに向けた新型20インチPMTからのラドン放出率測定 pdf
説田 暉 Setsuda Hikaru セラミック素材を用いたMicro Pixel Chamber(μ-PIC)の開発研究 pdf
中村 拓馬 Nakamura Takuma NEWAGE実験における陰イオン3次元飛跡検出器のための多チャンネル読み出し集積回路の開発 pdf
山下 和輝 Yamashita Kazuki LHC-ATLAS実験における近接2ミューオントリガーアルゴリズムの改良 pdf

 

2019

石浦 宏尚 Ishiura Hirohisa 方向に感度を持つ暗黒物質直接探索実験に用いる3次元飛跡検出器のための陰イオンガス中MPGD基礎特性の研究 pdf
石飛 由介 Ishitobi Yusuke 150GeV/cミューオンビームを用いたDLCμ-PICの性能評価究 pdf
礒部 裕太 Isobe Yuta ハイパーカミオカンデ/スーパーカミオカンデに向けた自動線源ポジショニング装置の改良,それを用いたデータ収集および解析  pdf
酒井 貴義 Sakai Takayoshi LHC-ATLAS実験における低運動量ミューオントリガーアルゴリズムの開発 pdf
杉本 太郎 Sugimoto Taro 原子核乾板検出器を導入したハドロン生成反応の研究 pdf
堀口 楠日 Horiguchi Kusuhi Zynq搭載汎用モジュールPT-Zの開発とLHC-ATLAS実験への応用 pdf
宮辺 裕樹 Miyabe Hiroki ハイパーカミオカンデに向けたシート状高密度ポリエチレンの水中ラドン透過率測定 pdf
吉田 登志輝 Yoshida Toshiki LHC-ATLAS実験Run-3に向けたレベル1ミューオントリガー判定システムの改良 pdf

 

2018

阿部 圭悟 Abe Keigo ハイパーカミオカンデに向けた自動化校正装置の開発 pdf
小川 圭将 Ogwa Keisuke 炭素スパッタを用いた積層型Fast Timng RPCの開発 pdf
竹田 康亮 Takeda Kosuke LHC-ATLAS実験Run-3におけるデータ読み出しシステムの開発と不感領域削減のためのトリガーアルゴリズムの性能評価 pdf
中澤 美季 Nakazawa Miki 到来方向に感度を持つ暗黒物質直接探索実験における陰イオン3次元飛跡検出器用読み出し回路の開発 pdf
又吉 康平 Matayoshi Kohei ATLASアップグレードに向けた高放射線環境におけるMicromegasの動作試験 pdf
若宮 光太郎 Wakamiya Kotaro LHC-ATLAS実験のミューオン検出器アップグレードに対応したハイレベルトリガーの開発 pdf

 

2017

池田 智法 IKEDA Tomonori 方向に感度を持った暗黒物質探索実験のための陰イオン3次元飛跡検出器の研究 pdf
斉藤 大起 SAITO Daiki 宇宙線を用いたMicroMEGASの飛跡測定の評価 pdf
帝釈 稜介 TAISYAKU Ryosuke 方向に感度のある暗黒物質探索実験におけるバックグラウンドの研究 pdf
谷岡 凌 TANIOKA Ryo LHC-ATLAS実験Run-3におけるレベル1ミューオントリガーのためのデータ収集システムの開発pdf
長坂 憲子 NAGASAKA Noriko ATLAS実験アップグレードにおけるMicroMEGAS検出器の放射線耐性の研究 pdf
長谷川 大晃 HASEGAWA Hiroaki 抵抗電極を有したMPGDにおける電荷伝播の研究pdf

 

2016

木戸 将吾 KIDO Shogo ATLAS実験Run2におけるレベル1ミューオントリガーの性能評価及び最適化の研究pdf
橋本 隆 HASHIMOTO Takashi 到来方向に感度を持つ暗黒物質直接探索実験NEWAGEにおける感度向上のためのバックグラウンドの理解及び低減の研究pdf
藤田 黎 FUJITA Rei XMASS実験における液体キセノン中ラドンバックグラウンドの研究pdf
山内 悟 YAMAUCHI Satoru 炭素スパッタを用いたResistive GEMの開発pdf

 

2015

大西 洋輔 OHNISHI Yousuke XMASS実験における純水中及び空気中ラドンバックグラウンドの研究pdf
竹本 強志 TAKEMOTO Tsuyoshi ATLASアップグレードに向けたMicroMEGAS抵抗電極の開発pdf
長谷川 誠 HASEGAWA Makoto ATLAS実験RUN2に向けたレベル1ミューオントリガープロセッサーの改良pdf
陳 叶 CHEN Ye ATLAS実験におけるハイレベルミューオントリガー飛跡再構成改良と性能評価pdf
矢ケ部 遼太 YAKABE Ryota ATLAS実験RUN2に向けたハドロンカロリメータを用いるレベル1ミューオントリガーの性能評価pdf
山口 祐史郎 YAMAGUCHI Yushiro 到来方向に感度を持つ暗黒物質の直接探索実験NEWAGEにおける反跳原子核飛跡の前後判定の研究pdf
山根 史弥 YAMANE Fumiya ATLAS Phase-I Upgrade に向けたMicroMEGAS の性能評価pdf

 

2014

稲丸 由夫輝 INAMARU Yuki ATLAS実験RUN2に向けたレベル1ミューオントリガーの改良 pdf
来見田 吏恵 KURUMIDA Rie ATLAS実験RUN2に向けたレベル1ミューオントリガー回路の開発 pdf

 

2013

谷 和俊 TANI Kazutoshi アトラス実験Phase0アップグレードに向けたレベル1ミューオントリガーの改良 pdf
江戸 勇樹 EDO Yuki ATLASアップグレードに向けたMicroMEGASの開発とその性能評価 pdf
北村 拓己 KITAMURA Takumi ATLAS実験におけるレベル2ミューオントリガーの飛跡パターン認識アルゴリズムの改良 pdf
駒井 英俊 KOMAI Hidetoshi μ-PICの放電抑制に関する研究 pdf
細川 佳志 HOSOKAWA Keishi XMASS実験におけるPMT由来のガンマ線バックグラウンドの研究 pdf
村田 亜紀 MURATA Aki XMASS実験におけるラドンバックグラウンドの研究 pdf
山口 貴弘 YAMAGUCHI Takahiro ハドロン衝突実験に向けたμ-PICの読み出し回路の開発 pdf
渡邉 一平 WATANABE Ippei 8TeV陽子陽子衝突におけるATLASレベル1ミューオントリガーの改良と性能評価 pdf

 

2012

小林 正治 Kobayashi Seiji メッシュ付μ-PICの安定動作に向けた研究 pdf
大塚 康平 Otsuka Kouhei XMASS実験における実データを用いたクリプトン事象の同定 pdf
岸本 巴 KISHIMOTO Tomoe ATLAS実験におけるミューオントリガー効率の評価 pdf
小西  拓也 KONISHI Takuya ATLAS レベル1ミューオントリガープロセッサーのアップグレードに向けた研究 pdf
鈴木 雄太 SUZUKI Yuta Look Up Table 改良によるATLASレベル1ミューオントリガーの性能向上の研究 pdf

 

2011

秋山  邦裕 AKIYAMA Kunihiro アトラス・ミューオン検出器を用いた宇宙線バックグラウンド事象除去のためのアルゴリズム開発 pdf
西山 知徳 NISHIYAMA Tomonori アトラス実験におけるレベル1ミューオントリガーの効率の評価 pdf
吹田 航一 SUITA Koichi ATLAS 実験前後方部レベル1ミューオントリガーシステムの動作検証 pdf
徳永 香 TOKUNAGA Kaoru LHCアップグレードに向けたATLAS レベル1 ミューオントリガーの研究 pdf
宮崎 一樹 MIYAZAKI Kazuki ATLAS upgradeに向けたμ-PICの開発研究 pdf

 

2010

田辺 晃 TANABE Akira メッシュ付きμ-PICのIon Back Flow減少と電子収集率向上に向けた研究 pdf

 

2009

池田 紘子 IKEDA Hiroko 線型加速器実験用のカロリメータのためのゲインモニターシステムの開発
上山 敬五 UEYAMA Keigo ILCカロリメータプロトタイプのシミュレーションによる性能評価 pdf
楠本 彬 KUSUMOTO AKira GEANT4によるBESS-PolarII測定器シミュレーターの開発 pdf
小林 正治 KOBAYASHI Seiji メッシュ付きμ-PICの安定動作に向けた研究 pdf
田村 直樹 TAMURA Naoki 大口径EBCCDの性能評価pdf
中塚 洋輝 NAKATSUKA Hiroki ATLAS前後方ミューオントリガーシステムのオンラインモニタリングの研究 pdf
早川 俊 HAYAKAWA Takashi LHCシングルビームを用いたATLAS実験前後方ミューオントリガーシステムの性能評価 pdf
堀 卓也 HORI Takuya アトラス実験レベル1ミューオントリガーのシミュレーションによる性能評価 pdf

 

2008

岡田 勝吾 OKADA Shogo ATLAS実験における質量が縮退した超対称性粒子の発見可能性に関する研究 pdf
門坂 拓哉 KADOSAKA Takuya ATLAS前後方ミューオントリガーシステムSector Logic及びオンラインソフトウェアの開発 pdf
佐野 恵理 SANO Eri 新型半導体光検出記MPPCのための電流積分器ASICの開発 pdf
新保 直樹 SHINBO Naoki J/ψ崩壊からのミューオンに対するATLASレベル1・トリガー効率の測定方法の研究 pdf
丹羽 正 NIWA Tadashi ATLAS前後方ミューオントリガーシステムコミッショニングにおけるSector Logicによる宇宙線トリガーの研究 pdf
松川 陽介 MATSUKAWA Yousuke BESS-Polar II実験TOFカウンター用PMT気密容器の開発及び低温低圧環境におけるPMT動作試験 pdf

 

2007

稲田 昌彦 INADA Masahiko ATLASエンドキャップトリガーにおける宇宙線ミューオン事象の研究 pdf
桂華 智裕 KEIKA Tomohiro Micro Pixel Chamber (muPIC)の安定性向上と高増幅率化に向けた研究 pdf
林 晋 HAYASHI Susumu ILC実験用フルシミュレータによるParticle Flow Algorithmの研究 pdf
青山 祐三 AOYAMA Yuzo K2K実験第2期におけるSciFi検出器を用いたニュートリノ反応事象の研究

 

2006

及川 麻衣子 OIKAWA Maiko 新型微細構造ガス検出器の性能評価
大町 千尋 OMACHI Chihiro ATLAS実験におけるシミュレーションを用いたエンドキャップトリガーの性能評価 pdf
緒方 岳 OGATA Takeshi ATLAS実験前後方ミューオントリガ用 Sector Logic の開発 pdf
喜家村 裕宣 KIYAMURA Hironori TGC (Thin Gap Chamber)の中性子に対する放射線耐性の研究 pdf
田村 勇樹 TAMURA Yuki 次世代線型加速器実験へむけての新型光検出器の評価 pdf
永曽 有亮 NAGASO Yusuke ILC実験におけるストリップ型カロリメータのクラスタリングアルゴリズムの開発 pdf

 

2005

朝倉 健次 ASAKURA Kenji K2K・SciFi検出器IITのLEDを用いた性能モニタ pdf
宇田 純郎 UDA Junrou ATLAS実験用ミューオントリガーチェンバーの性能評価 pdf
岸本 晋 KISHIMOTO Susumu 次世代線型加速器実験用測定器シミュレータの開発 pdf
竹内 一真 TAKEUCHI Kazuma BESS-Polar実験のためのFlash ADCの開発 pdf
中村 龍平 NAKAMURA Ryuhei 次世代線形加速器実験のための電磁カロリメータの開発研究 ps.gz
森口 曜 MORIGUTI You K2K実験のSciFi検出器における低エネルギーニュートリノ反応と粒子識別の研究 pdf

 

2004

板崎 輝 ITASAKI Akira BESS-Polar測定器における middle-TOF システムの開発 pdf
高杉 佳幸 TAKASUGI Yoshiyuki BESS-Polar測定器における電源供給システムの開発 pdf
関口 舞 SEKIGUCHI Mai K2K長基線ニュートリノ振動実験におけるシンチレーティングファイバー飛跡検出器を用いた粒子識別法の開発 ps.gz

 

2003

池田 伸穂 IKEDA Nobuho BESS-Polar測定器におけるデータ収集システムの開発
奥村 和恵 OKUMURA Kazue ATLAS実験に用いるTGCのための検査設備の構築及びガスシステムの開発 pdf
中田 太志 NAKADA Futoshi 散乱体入り液体シンチレータを用いたファイバー読み出し型粒子飛跡検出器の研究 pdf
美馬 孝行 MIMA Takayuki ATLAS実験用TGC検査設備におけるデータ解析システムの開発 pdf
杉本 拓也 SUGIMOTO Takuya ATLAS実験用大型ミューオントリガーチェンバー検査設備の構築と評価 pdf

 

2002

中畝 佑輔 NAKAUNE Yusuke ATLAS 実験用 TGC 検査設備のためのデータ収集・解析ソフトウェアの開発 pdf
西山 正吾 NISHIYAMA Shogo 散乱体入りシンチレータを用いたファイバー読み出し粒子飛跡検出器の開発 pdf
野田 俊介 NODA Shunsuke 次期ニュートリノ実験の為の液体シンチレータを用いた電磁カロリメータの開発 pdf
松川 武夫 MATSUKAWA Takeo BESS測定器におけるデータ収集系情報制御システムの開発 pdf

 

2001

一宮 亮 ICHIMIYA Ryo ATLAS実験前後方ミューオントリガ用 Sector Logic の開発 pdf
大瀧 智子 OOTAKI Tomoko K2K実験におけるシンチレーティングファイバー飛跡検出器のヒット認識法の開発および性能評価 pdf
高月 美智代 TAKATSUKI Michiyo K2K実験のミューオンレンジ検出器におけるミューオンの同定に関する研究 pdf
田中 康之 TANAKA Yasuyuki イメージインテンシファイアーのゲート方法に関する性能評価 pdf
大和 一洋 YAMATO Kazuhiro BESS実験のための新データ収集システムの開発 pdf

 

2000

岩下 大器 IWASHITA Taiki K2K実験におけるシンチレーティングファイバートラッカーのシミュレーションの開発
恩地 正裕 ONCHI Masahiro K2K実験におけるシンチレーティングファイバー飛跡検出器のファイバー位置較正とイメージインテンシファイアの安定性 pdf
久米 剛生 KUME Gousei K2K実験のシンチレーティングファイバー飛跡検出器におけるニュートリノ反応の研究 pdf
佐藤 幸一 SATO Koichi K2K実験のシンチレーティングファイバー飛跡検出器における写真画像解析 pdf
杉本 佳之 SUGIMOTO Yoshiyuki A Study of JLC Preshower Detector
竹内 彰 TAKEUCHI Akira JLCハドロンカロリメータテストモジュールの製作および性能評価 pdf
塚原 知宏 TSUKAHARA Tomohiro ATLASミューオントリガー用大型TGC検査ステーションの構築と性能評価 pdf
土岐 仁謙 TOKI Yoshinori 気球搭載用超伝導スペクトロメータのための FADC Interface の開発 pdf

 

1999

北村 雅裕 KITAMURA Masahiro K2K実験に使用するシンチレーティングファイバー飛跡検出器のファイバー位置較正とPSビームテストへの応用
鈴木 修 SUZUKI Osamu ATLASミューオントリガー用大型TGC制作と検査システムpdf
林 健一 HAYASHI Ken-ichi ATLAS実験ミューオントリガー用Thin Gap Chamber検査システムの開発 pdf
石田 哲男 ISHIDA Tetsuo アトラス実験・ミュー粒子トリガー用 Thin Gap Chamber のガス特性の研究 pdf

 

1998

越後 慎也 ECHIGO Shin-ya つくば-神岡間ニュートリノ振動実験に使用するシンチレーティングファイバーの経年変化の測定とファイバー検出器の性能評価pdf
金谷 奈央子 KANAYA Naoko 次世代線型加速器実験のための新しい光検出器の研究
田代 和也'' TASHIRO Kazuya つくば-神岡間ニュートリノ振動実験に使用するシンチレーティングファイバー飛跡検出器製作および性能評価 pdf
村田 孝宏 MURATA Takahiro 気球搭載型検出器を用いた宇宙線観測実験における環境モニターシステムの開発ps.gz

 

1997

草野 利夫 KUSANO Toshio LHC 実験 ATLAS 検出器に用いる為のμ粒子トリガー用Thin Gap Chamber の時間特性および検出効率についての研究
小浜 光洋 KOHAMA Mitsuhiro 長基線ニュートリノ振動実験のための電磁ホーンの研究 pdf
佐々木 誠 SASAKI Makoto 気球搭載用超伝導スペクトロメータのためのTrigger System の研究開発 pdf

 

1996

石脇 史猛 ISHIWAKI Fumitake ATLAS μ粒子 Trigger 用 Thin Gap Chamber の信号特性に関する研究 pdf
小林 道明 KOBAYASHI Michiaki 気球搭載用粒子識別検出器の開発
鈴木 国雄 SUZUKI Kunio 気球搭載用超伝導スペクトロメータに用いる遷移輻射検出器の特性試験

 

1995

石井 恒次 ISHII Koji A Study of Calorimeter for Future e+e- Linear Collider pdf
中村 勇 NAKAMURA Isamu モンテカルロシミュレーションを用いた次世代加速器用カロリメーターの研究 pdf

 

1994

田中 秀治 TANAKA Shuji 大型陽子・陽子衝突実験に用いるためのThin Gap Chamber の性能評価 pdf
松本 浩 MATSUMOTO Hiroshi 気球搭載用スペクトロメータにおける TOF システムの改良 pdf

 

プロジェクト

  • 神戸大学
  • 神戸大学
  • 神戸大学 大学院 理学研究科・理学部
  • 神戸大学 大学院 理学研究科・理学部 物理学科・物理学専攻